電子回路のオンライン入門セミナー5選【返金保証と無料の特典あり】

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

電子回路のオンライン入門セミナー

電子回路を勉強したとき、このように思ったことはありませんか?

  • 基礎から電子回路を勉強したい
  • 電子回路のキットで勉強したけど全然スキルアップが実感できない
  • 週一ぐらいで通える入門セミナーはないかな

本記事を書いている私は、電子回路設計の仕事をして10年になります。

私も初心者のころは、電子回路が全然理解できず、挫折と挑戦の繰り返しでしたが、

今では年間数万台出荷される製品の電子回路を設計できるようになりました。

できなかったものができるようになると

「なぜできなかったのか?」

その理由が良くわかります。

それは何かといいますと、難しい理論から勉強しているからです。

振り返ってみると、

電子回路の基礎知識と動作イメージを学習することから始めると良いことに気づきました。

そんな経験から、初心者向けのセミナーの中でも、

基礎知識と動作イメージの学習に重点を置いているセミナーから段階的にご紹介します。

目次

電子回路でおすすめの入門セミナー3選

まずは、「直感的にわかる!電気回路/電子回路の基礎を学ぼう」で基礎知識と動作イメージを身につける

直感的にわかる!電気回路/電子回路の基礎を学ぼう(Udemy)

このオンラインセミナーでは、

一番最初のキモとなる部分「電気って何なの?」というところからスタートしています。

難しい数式を使わずに、まずは実際に動かしてみて直感的に理解できるセミナーになっています。

ここで基礎知識と動作イメージを身につけ、簡単なアナログ回路の設計をできるようになります。

次に「アナログ回路設計への第一歩」で動作イメージと回路理論を学習する

アナログ回路設計への第一歩(Udemy)

アナログ回路のフィルタ回路と増幅回路を題材として、動作イメージ回路理論を学習できます。

回路理論が出てきますが、回路理論を学習した後、回路シミュレータで動作を確認するので、

直感的に理解した動作イメージと理論を繋ぎ合わせることができます。

まさに、動作イメージから理論の理解へと一歩を進めることができるセミナーです。

回路シミュレータの操作方法の説明もありますので、シミュレータを使ったことがない人でも大丈夫ですよ。

さらに「電気回路理論入門」で理論を勉強する

電気回路理論入門(Udemy)

ここまで、電子回路の基礎知識、動作イメージ、回路理論の入り口まで学習したら、

回路理論を習得しましょう。

電子回路は理論通りに動くので、理論が理解できるようになると設計がグッと楽になります。

しかし、正弦波、交流、複素数、電力、実効値・・・などなど、ちょっと難しく感じるかもしれません。

先程も言いましたが、初心者が理論から勉強するのはハードルが高めです。

とはいえ、回路の基本的な理論は

  • オームの法則
  • キルヒホッフの法則

の2つです。

まずは、この2つを理解するようにしましょう。

オンラインのセミナーなので、何度も見ることができます。

一度で理解できなかったところは、後で見返して理解するようにすれば良いのです。

電子回路のセミナーに参加する上での注意点

電子回路のセミナーに参加する上での注意点

「なぜオンラインセミナーがオススメなの?」っと思った方がいるかもしれません。

それは、自分のペースで進められるからです。

一般的な企業が開催しているセミナーだと、会場に集まって講義が行われます。

一度でも参加したことがある人はわかるかもしれませんが、

セミナーの講義は、あらかじめ講師が決めた時間通りにどんどん進んでいきます。

自分が理解できないところがあっても、理解できるまで待ってはくれないのです。

一度でも理解できない部分があると、その先の講義の内容はほとんど理解できず、

周りに置いていかれることが良くあります。

ただ単にセミナーに参加すれば、知識や技術が身につくというものではありません。

私は新人のころ、このような経験が良くありました。

しかし、オンラインセミナーであれば、自分のペースで何度も見直すことができるので、

理解できなかったところは何度も繰り返し見ているうちに、理解できるようになります。

Udemyのオンラインセミナーなら、学習期間に制限がないので、自分のペースで勉強することができます。

なので、電子回路のセミナーならオンラインがおすすめです。今なら30日間の返金保証付きなので安心です。

ただし、進めていくうちに知識が身についてきて、

人によっては「この部分、誰かに質問したいな」という風に思うようになります。

そのような場合は、

次に紹介する「講師への質問回数が無制限のオンラインセミナー」を活用すると良いでしょう。

講師への質問回数が無制限の電子回路入門セミナー

アナログ回路設計CAD講座

これまで習得した知識をベースにアナログ回路の設計スキルを掘り下げましょう。

このセミナーでは、以下の回路の設計スキルを身に着けることができます。

  • アクティブローパスフィルタ、アクティブハイパスフィルタ、アクティブバンドパスフィルタ
  • 反転増幅回路、非反転増幅回路
  • RCローパスフィルタ、RCハイパスフィルタ
  • 定電圧回路
  • オールパスフィルタ
  • 半波整流回路、全波整流回路
  • 擬似コイル回路
  • アナログ加算回路
  • レベルシフト回路
  • 低電圧誤動作防止回路
  • 過熱保護回路
  • シュミットトリガ回路
  • LDOレギュレータ回路
  • チャージポンプ

どの回路もLTspiceという回路シミュレータを使用するので、動作をイメージすることができます。

「アナログ回路設計CAD講座」というタイトルの「CAD」は、この回路シミュレータLTspiceを示しています。

このセミナーの最大のメリットは、講師への質問回数が無制限であることです。

独学で電子回路を勉強していくときに、わからない部分に直面しても、

質問してしまえば効率的に進めることができます。

「色んな回路が出てるけど、途中で挫折しないかな」と感じるかもしれませんが、

今動かなければ一生やらないでしょう。

気軽に一歩踏み込んでみると良いですよ。わかるようになれば電子回路は楽しいものです。

デジタル回路設計CAD講座

デジタル回路についても設計スキルを掘り下げましょう。

このセミナーでは、以下のデジタル回路の設計スキルを身に着けることができます。

  • NAND回路、NOR回路、NOT回路
  • AND回路、OR回路
  • EX-NOR回路、EX-OR回路
  • 加算回路、減算回路
  • SRAM、DRAM
  • Dフリップフロップ
  • カウンター
  • シフトレジスタ
  • コンパレータ
  • マルチプレクサ
  • デコーダ、エンコーダ
  • ノンオーバーラップクロックジェネレータ
  • 多数決回路

数学や計算の苦手な方でも学習しやすいセミナーです。

アナログ回路がとっつきにくいと感じた人は、こちらのセミナーから受講すると良いでしょう。

私が新人の頃、ここまで充実したオンラインセミナーには出会えませんでした。

もし出会えていれば、もっと早く電子回路がわかるようになっていたなぁと思います。

ぜひオンラインセミナーを活用して効率的に学習してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次