直流安定化電源のおすすめ5選!【プロ推奨の安全な直流安定化電源】

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

直流安定化電源
  • おすすめの直流安定化電源を知りたい。
  • 色んな直流安定化電源があるけど、結局どれがいいの?

このような疑問に答えます。

目次

この記事を書いている私は、電子回路設計者として約10年。

日々、仕事で直流安定化電源を使っていますので、

実際に使って価値のあった直流安定化電源を紹介します。

本記事を読めば、どの直流安定化電源を使えば良いか分かりますよ。

3分程度で読めるので、直流安定化電源を入手したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

直流安定化電源のおすすめ5選!

定番メーカー:KIKUSUIの直流安定化電源 PMX35-1A

出力電圧:0~35V
出力電流:0~1A
Amazon価格:66,500円

仕事で使っています。

計測器全般に言えることですが、仕事で使う電源は信頼できるものが良いので、

日本製の定番メーカーが良いですね。

特に電源は電子回路のエネルギー供給源なので、ここが不安定だと、電子回路の全ての動作に影響します。

また仕事で問題を起こすと色々と面倒なので、過電流保護などの保護機能が付いているのが良いところです。

仕事で使っている電源なので、お値段は高めです。

KIKUSUIの直流安定化電源PMXシリーズは、

出力定格(出力電圧/出力電流)に応じて、いくつかのタイプがあります。

 出力電圧:0~18V 出力電流:0~2A
 出力電圧:0~18V 出力電流:0~5A
 出力電圧:0~35V 出力電流:0~1A
 出力電圧:0~35V 出力電流:0~3A

+24Vの電源が欲しいなら、から選びましょう。

電子工作におすすめ!Kungberの直流安定化電源 SPS305

出力電圧:0~30V
出力電流:0~5A
Amazon価格:6,700円

プライベートの電子工作で使ってます。

使ってみた感想としては、コストパフォーマンスに優れすぎです。

先程のKIKUSUIの電源に比べて、価格が安いにも関わらず性能が高い。

また、出力電圧や電流を調整するとき、

荒く調整できるツマミと細かく調整できるツマミがあり、出力したい電圧や電流の値を調整しやすいです。

個人で使用するなら、これで十分でしょう。

5A以上の出力電流が必要な場合、10A出力できるもあります。

A&D(エーアンドデイ)の直流安定化電源 AD-8723D

出力電圧:0~30V
出力電流:0~1.5A
Amazon価格:11,200円

直流安定化電源のメーカとして、A&D(エーアンドデイ)も有名です。

KIKUSUIはちょっと高いなぁという場合は、A&Dの直流安定化電源を使用すると良いでしょう。

価格がKIKUSUIよりも安く設定されています。

AD-8723Dは1.5A出力ですが、2.5Aの出力電流が必要ならもあります。

また、A&Dの直流安定化電源には、直列接続と並列接続ができるがあります。

出力電圧:0~30V
出力電流:0~3A
Amazon価格:34,500円

電圧や電流のパラメータ表示をアナログ方式にしたタイプもあります。

出力電圧:0~30V
出力電流:0~3A
Amazon価格:27,000円

直列接続の方法

直列接続の方法は以下の通り。

直流安定化電源の直列接続

電圧:30V、電流:3A の直流安定化電源を直列につないでいるので、
電圧:60V、電流:3A を出力できるようになります。

並列接続の方法

並列接続の方法は以下の通り。

直流安定化電源の並列接続

電圧:30V、電流:3A の直流安定化電源を並列につないでいるので、
電圧:30V、電流:6A を出力できるようになります。

直流安定化電源の直列接続と並列接続の注意点

一般的に、直流安定化電源を直列や並列に接続するのは止めた方が良いです。

なぜなら、2つの直流安定化電源の出力電圧の値は、必ずしも同じ値にならないため、

電圧の高い方の電源から低い方の電源に電流が逆流して、故障してしまいます。

どうしても1つの直流安定化電源だと、

  • 出力電圧が足りない
  • 出力電流が足りない

という場合は、

  • より大きな出力電圧/電流の直流安定化電源を用意する
  • のような直列/並列接続対応タイプを利用する

のどちらかの対応しかありません。

なお、は、なぜ直列/並列接続が可能なのかというと、

トラッキング機能が付いているからです。

トラッキング機能があると、1台をマスター、もう1台をスレーブと設定することができます。

この機能により、マスターの出力電圧を変化させると、

それに伴いスレーブの出力電圧もマスターに追従して同じ電圧値に変化します。

つまり、2つの出力電圧が同じになるように制御できるので、故障の心配がなくなります。

なので、基本的には直列/並列接続で使用しない方が良いですが、

どうしても直列/並列接続で使用したい場合は、直列/並列接続対応タイプの直流安定化電源を利用しましょう。

よくある質問:安定化電源から両電源(+電源と-電源)を得る方法はありますか?

安定化電源から両電源(+電源と-電源)を得る方法はありますか?

アナログ回路で、オペアンプに両電源(+電源と-電源)が必要になることがあります。

そのようなときは、マルチ出力の電源モジュールを利用しましょう。

例えば、上記の電源モジュールであれば、

入力電圧:+5~24V

に対して、

出力電圧:±12V、±5V、+3.3V

が得られます。

1つの電源モジュールで、簡単に±電源を得られるので、非常に便利です。

ぜひ活用してみてください。

用途別の直流安定化電源3選!

ミニ四駆でおすすめの安定化電源

出力電圧:0~30V
出力電流:0~10A
Amazon価格:7,800円

ミニ四駆でおすすめの安定化電源は、

ミニ四駆でモータ慣らしをするとき、以下の充電器を使うことがあります。

この充電器には、どんな安定化電源を使用すれば良いの?と思う方は、まずは製品仕様をみましょう。

入力電圧: DC10 ~ 18V
充電電流値 :0.05 ~ 10A
放電電流値 :0.05 ~ 7A

の製品仕様を満たす性能の安定化電源を選べば良いです。

簡単に言うと、DC10~18Vを出力でき、電流を10Aまで出力できるものです。

その一例として、上記のがあります。

ただし、うっかり18V以上を出力して充電器を壊さないように、ご注意ください。

ラジコンでおすすめの安定化電源

出力電圧:0~30V
出力電流:0~10A
Amazon価格:7,700円

ラジコンもミニ四駆と同じもので良いでしょう。

ラジコンもミニ四駆もDC12Vで駆動することが多いので、

この直流安定化電源で12V出力に設定して使えば良いと思います。

また、アウトドアで電源を持ち運びたいという人には、以下の電源もあります。

出力電圧:DC12V 出力電流:10A のポートが4個あります。

外でラジコンやドローンを動かしたい方はどうぞ。

また、USB Type-C出力のポートもついています。

このポートで本体に電源供給することもでき、PCに電源供給できたりしますので非常に便利です。

なぜ、双方向に電源供給可能かというと、ロールスワップという機能があるからです。

注意点としては、USB PD(Power Delivery)対応なので、

接続するケーブルとデバイスもPD対応品を使用しましょう。

オーディオでおすすめの安定化電源

出力電圧:5V
出力電流:最大3.5A
Amazon価格:16,000円

オーディオ機器となると、ちょっとした電源ノイズも音質に影響してきますので、
スイッチング電源よりもリニア電源の方がオススメです。

理由は、低ノイズだからです。

スイッチング電源は、その言葉の通り、ON/OFFを繰り返しているので、
ON/OFFする瞬間にノイズが発生します。

リニア電源はスイッチングしませんので、低ノイズです。

なので、上記のようなリニア電源を使うと良いでしょう。

以下のようなオーディオ機器で使用すれば、音質が改善されることが実感できると思います。

また、このリニア電源は、ラズベリーパイをオーディオ機器として使う場合にも利用できます。

その場合、Volumioというディストリビューションをラズベリーパイにセットアップする必要があります。

興味のある方はどうぞ。

今回は以上です。ぜひ自分の用途に合った直流安定化電源を見つけてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次