電気製品

MC-SR37G-N サイクロン式掃除機 徹底レビュー パナソニック

サイクロン式掃除機MC-SR37G-Nの写真

 

  • パナソニック製のサイクロン式掃除機 MC-SR37G-N のレビューを知りたい
  • MC-SR37G-Nのメリット・デメリットや購入方法も教えてほしい

 

こんな質問にお答えします。

 

 

ハードウェアエンジニア(電気)として約10年になります。

製品開発で、ユーザの声は大切にしたいですね。

本記事では、パナソニック製の紙パック式掃除機【MC-SR37G-N】について、実際に使用している方にインタビューを行い、メリット・デメリットをまとめました。

デメリットも書きますので、これから掃除機の購入を考えている方はご覧ください。

 

パナソニック製のサイクロン式掃除機 MC-SR37G-N のレビュー

MC-SR37G-Nの3つの特徴

特徴1:軽量

本体はもちろん、ホース部も非常に超軽量の造りとなっていて取り回しが楽です。

 

特徴2:クリーンランプがついている

ごみの有無をクリーンランプの点灯で知らせてくれます。

ランプが消えればきれいになったということで、必要な分だけ掃除機掛けできます。

きれいに掃除できたかがはっきりしますので、時短につながります。

また、目に見えないごみがきれいになった達成感を感じることもできます。

 

特徴3:吸引力が強く長続きする

サイクロン式で吸引力が非常に強いです。

掃除機によってはフィルタの目詰まりが発生し、購入当初の吸引力を保つことが難しいですが、この製品はほぼ変わらない吸引力でごみを吸い取ってくれます。

ごみをダストボックスに溜めても吸引力が強いので、ごみを捨てたり内部を掃除する頻度が少なくて済みます。

また、コード付きですので充電量を気にせず長時間、強吸引で使用できます。

 

嬉しい機能

フィルタがない

サイクロン式によくあるフィルタがありません。

このため、ダストボックス全体を取り外して簡単に水洗いできます。

付属のブラシでは落としきれない細かなほこりも水洗いできれいに落とすことができるので、非常に清潔に保つことができます。

 

LEDナビライト

この掃除機には、LEDナビライトがついています。

床面を見やすくしてくれるので、しっかりと掃除することができます。

 

掃除機 MC-SR37G-N のメリットとデメリット

掃除機 MC-SR37G-N のメリットとデメリット

実際にMC-SR37G-Nを使用しているI.S.さん(愛知県在住 40代後半 男性)にインタビューしました。

I.S.さん、MC-SR37G-Nを使用した感想を教えてください。
わかりました。説明していきます。

 

リビングの床で使用した感想

最も長時間過ごすスペースで大小様々なごみが落ちている状態です。

大きいごみはもちろん、細かな埃や砂も良く吸い込み、きれいになります。

裸足で過ごす家族からは、掃除機をかけた後はざらざらしないと好評です。

 

メリット

きれいに掃除できます。

きれいになったことがクリーンランプで可視化されます。

 

デメリット

リビングの床で使ってて、デメリットは感じませんでした。

 

洗面所の床で使用した感想

洗面所の床なので、髪の毛が多く落ちていますが、これもよく吸い込みきれいになります。

 

メリット

掃除機によっては、ノズルにあるローラーなどに絡まって手入れが大変ですが、私の経験上、この掃除機はあまり絡まりません。

 

デメリット

ダストボックスに入った髪の毛が中央にある金属フィルタ部に絡まります。

埃と相まって捨てるときはちょっと大変です。

 

階段で使用した感想

本体とホース部は両方とも軽いので、持ち上げながら掃除機をかけています。

 

メリット

超軽量で、多少時間がかかっても苦になりません。

 

デメリット

階段で使ってて、デメリットは感じませんでした。

 

デメリットはあまりなかったですか?
あります。

ホース、それからその先端のノズル部が非常に軽いプラスチックでできているので、
取り回しは良いのですが、少し力を入れると曲がってしまうので折れないかと心配です。

事実、ノズル部底面にある起毛部のでっぱりが使用早々折れてしまいました。

折れた後も使用していますか?性能は劣化したでしょうか?
ノズル後方の支えにはなっていますので、掃除機をかける時にノズル前方が少し浮くような感じがあります。

ただ、ノズル全体で床に押し付けていれば気にならない程度で実用上支障はありません。

他にも何かありましたか?
小型ノズルの設置個所があまり良くないですね。

隙間を掃除するときに使用する小型ノズルがホースの持ち手部分の裏側に設置されています。

使用するときは取り外してホース先端へ取り付けるのですが、これが良く落ちます。

掃除機をかけているときに服などに引っかかるようです。

どんな時に、よく落ちるのですか?
小型ノズルを使用しない時、持ち手部分裏側に設置している時に良く落ちます。

掃除機をかける際には持ち手を持ってホースを前後させるのですが、裏側に設置されているため、着ている服に引っかかり落ちてしまいます。

使い方を工夫すれば問題ないとかあるでしょうか?
掃除機をかける際に、ホース・持ち手部分を体から少し離してかけるようにすれば引っかかることはなく、落ちることもなくなります。

少し意識をしなければならないので、気を抜くと引っかかります。

オススメできる製品でしょうか?
いろいろデメリットを言いましたが、絶対お勧めします。

何と言ってもダストボックスに長時間ごみを溜めても、吸引力が変わらないので、一週間~10日程度お手入れなしで掃除機を使い続け、相当溜まったらごみを捨てれば良いです。

ダストボックスは水洗いできますので、三か月に一度くらい洗えば十分清潔に保てます。

掃除機のメンテナンスに時間をかけなくても良いです。

どんな製品もメリットがあれば、デメリットもありますからね。

使いこんでいるからこそ、発見できたメリットとデメリットなのでしょう。

T.O.さん、説明ありがとうございました。

ありがとうございます。私の感想が少しでもお役に立てば幸いです。

 

掃除機 MC-SR37G-N の購入方法

サイクロン式掃除機MC-SR37G-Nの購入方法

価格 ポイント 送料
Amazon(アマゾン) 31,800円 318ポイント 無料
Yahoo!ショッピング 41,700円 417ポイント 無料

有名な通販サイトの価格を比較しました。

 

Amazonが一番安いので、Amazonでの購入をおすすめします。

 

是非、快適な掃除ライフを送ってください。

 


よく読まれている記事

1

電子回路を勉強したとき、このように思ったことはありませんか? 基礎から電子回路を勉強したい 電子回路のキットで勉強したけど全然スキルアップが実感できない 週一ぐらいで通える入門セミナーはないかな 本記 ...

2

電子工作教室を探したとき、こんな風に思いませんでしたか? 電子工作教室はほとんどが子供向け 大人向けの電子工作教室がもっとあっても良いのでは? 子供の頃にロボットのメカや模型に憧れた人は多いと思います ...

3

おすすめの電子工作教室を知りたい。 小学生の子供が電子工作に興味を持ち、電子工作教室に通わせたいため、おすすめの教室を知りたいです。   このような質問にお答えします。   目次 ...

4

電子回路を初めて勉強しようとしたとき、このような経験はありませんか? 電子回路の本が多すぎて、どの本が良いのかわからない。 教科書を読んでも理論が複雑で全然理解できない。 試験は問題を丸暗記している。 ...

5

製造業でおすすめの転職サイト・転職エージェントを知りたい。 転職に失敗しないための注意点も知りたい。 こういった疑問にお答えします。   目次 製造業でおすすめの転職サイト・転職エージェント ...

6

おすすめのワードプレステーマを知りたい ブログを始めたいけど、どのテーマを使えばいいの? 有料・無料のテーマがたくさんあるけど、どれが良い? こんな疑問にお答えします。   目次 ブログでお ...

7

おすすめのレンタルサーバーを知りたい どのレンタルサーバーを選べば良いの? みんなが利用しているレンタルサーバーはどれ? こんな疑問にお答えします。   目次 初心者におすすめのレンタルサー ...

-電気製品