電気製品

掃除機を3種類比較した。あなたにおすすめはどれ?

おすすめの掃除機を3種類比較したイメージ図

  • おすすめの掃除機を知りたい。
  • 色んなメーカから掃除機が出てるけど、どのタイプの掃除機を選べばいいの?

このような質問にお答えします。

 

 

この記事を書いている私はハードウェアエンジニアとして10年の経験があります。
現在もハードウェアエンジニアとして働いてます。

どのタイプの掃除機を使用すれば良いか悩んでいる方へ、
実際の使用者に感想を聞きながら、電気のプロの観点で解説します。

 

あなたにオススメの掃除機は?3種類比較。

コメント amazon価格
コードレス掃除機
ZB3323PL
コードレス。
デザインがおしゃれ。バッテリーが必要。
約29,000円
サイクロン式掃除機
MC-SR37G-N
軽量。フィルタがないので、水洗いが簡単。
長時間ごみを貯められる。
約41,800円
紙パック式掃除機
MC-PA120G-N
軽量。紙パックの種類が豊富。 約33,200円

掃除機を3種類比較しました。

掃除機の選び方はかんたん、自分の目的に合わせて選べば良いです。

例えば、

おしゃれなデザインが欲しい → コードレス掃除機 ZB3323PL
お手入れの回数を少なくしたい → サイクロン式掃除機 MC-SR37G-N
粉塵が飛び散らない紙パックを使用したい → 紙パック式掃除機 MC-PA120G-N

など。

お値段から選ぶなら、必然的に決まりますね。

 

私が「コードレス掃除機 ZB3323PL」をおすすめする理由

コードレス掃除機ZB3323PL

3つ比較して、私はコードレス掃除機 ZB3323PL を選びました。
なぜなら、コードレスだから。

近くに電源のコンセントがなくでも掃除できるので、あらゆる場所で利用できます。

私以外にも実際に使ってみた人の感想を紹介します。

・T.O.さん(20代後半 女性)

車のソファーで使用しました。近くにコンセントはありませんが、コードレスなので問題なし。

複数の付属品を使って隅々まできれいに掃除できました。

付属品のノズルが複数あるので、背もたれの細い隙間なども専用ノズルを使えば簡単に掃除することができて便利です。

本体と切り離して使用できるので車内の掃除も簡単にできます。

このようにコードレスだと、どこでも使えて便利です。

 

よくある質問:コードレスならではのデメリットは?

最大のデメリットは、充電器(バッテリー)には寿命があるということです。

掃除機の中には、ごみを吸引するためにモータが搭載されています。

電気のプロとしては、充電器でモータを動かすというのは、ちょっと無理な気がします。

というのも、モータは消費電力が大きいので、長寿命を実現するには、まだまだ世の中の技術は追いついてないと思います。

充電器の寿命が気になる方は、電源コード付きの掃除機を使うしかありません。

 

サイクロン式掃除機 MC-SR37G-N をおすすめする理由

サイクロン式掃除機MC-SR37G-N

サイクロン式掃除機 MC-SR37G-N は、メンテナンスに時間をかけたくない人にオススメです。

こちらも実際に使用した方の感想を紹介します。

・I.S.さん(40代後半 男性)

このサイクロン式掃除機 MC-SR37G-N は、ダストボックスに長時間ごみを溜めても、吸引力が変わりません。

なので、1週間~10日程度お手入れなしで掃除機を使い続けることができます。

また、ダストボックスは水洗いできますので、三か月に一度くらい洗えば十分清潔に保てます。

掃除機のメンテナンスに時間をかけなくても良いです。

このように、お手入れが面倒くさいという人に最適です。

 

紙パック式掃除機 MC-PA120G-N をおすすめする理由

紙パック式掃除機MC-PA120G-N

紙パック式掃除機 MC-PA120G-N は、吸引力を自動で設定してくれる「自動モード」で楽々にお掃除したい方にオススメ。

こちらも実際に使ってみた人の感想を紹介します。

・T.O.さん(20代後半 女性)

自動モードで使用していると、絨毯にブラシのヘッドを置いただけで瞬時に絨毯モードに切り替わり、吸引力がフローリングに比べると強くなっているのが音でわかります。

こまめなモード設定の必要がなく、絨毯に対して十分に吸引しているのがよかったです。

このように細かな設定が必要なく、掃除する場所に応じて吸引力を調整してくれます。

 

まとめ

以上、掃除機の比較からオススメを紹介しました。

どのタイプの掃除機を購入するか迷っている方には、参考になったでしょうか?

まだ悩んでいる方は、それぞれのタイプの掃除機について
以下の記事に、より詳細なレビューがありますので参考にどうぞ。

» コードレス掃除機 ZB3323PL のレビュー記事

» サイクロン式掃除機 MC-SR37G-N のレビュー記事

» 紙パック式掃除機 MC-PA120G-N のレビュー記事

それではよい掃除機ライフを楽しんで下さい。

よく読まれている記事

1

電子回路を勉強したとき、このように思ったことはありませんか? 基礎から電子回路を勉強したい 電子回路のキットで勉強したけど全然スキルアップが実感できない 週一ぐらいで通える入門セミナーはないかな 本記 ...

2

電子工作教室を探したとき、こんな風に思いませんでしたか? 電子工作教室はほとんどが子供向け 大人向けの電子工作教室がもっとあっても良いのでは? 子供の頃にロボットのメカや模型に憧れた人は多いと思います ...

3

おすすめの電子工作教室を知りたい。 小学生の子供が電子工作に興味を持ち、電子工作教室に通わせたいため、おすすめの教室を知りたいです。   このような質問にお答えします。   目次 ...

4

電子回路を初めて勉強しようとしたとき、このような経験はありませんか? 電子回路の本が多すぎて、どの本が良いのかわからない。 教科書を読んでも理論が複雑で全然理解できない。 試験は問題を丸暗記している。 ...

5

製造業でおすすめの転職サイト・転職エージェントを知りたい。 転職に失敗しないための注意点も知りたい。 こういった疑問にお答えします。   目次 製造業でおすすめの転職サイト・転職エージェント ...

6

おすすめのワードプレステーマを知りたい ブログを始めたいけど、どのテーマを使えばいいの? 有料・無料のテーマがたくさんあるけど、どれが良い? こんな疑問にお答えします。   目次 ブログでお ...

7

おすすめのレンタルサーバーを知りたい どのレンタルサーバーを選べば良いの? みんなが利用しているレンタルサーバーはどれ? こんな疑問にお答えします。   目次 初心者におすすめのレンタルサー ...

-電気製品